こんにちは!象日和です🐘!
一気に秋めいた太陽の光と風〜
このまま秋になってほしい。
でも気温は今日も高いんですよね。
日陰に入るとなんとも心地良い風にうとうと眠くなってしまいそうですが、太陽を直接浴びるとやっぱり溶けそうです。
なんでこんな暑い日に防災訓練するんだろうって、多分学校とかではちゃんと習ったはずなのに、何一つ覚えてなくて調べてみました。
「防災の日は、1923年の関東大震災が起きた日に由来し、毎年9月1日とされています。」
関東大震災の起きた日のことを教訓として、その実際に起きた日の9月1日に防災の日としているそうなんです。
なるほど。
こんな日じゃないと、日ごろの防災グッズの点検をしないので、皆さんもぜひ防災グッズの点検をしてみてくださいね。
まだ防災グッズ持ってないよって言う方がいらしたら、ぜひ防災グッズを用意しておくことをおすすめします。
私は電車で通勤しているので、万が一の場合を想定して軽食等例えばプロテインバーとか雨とかラムネとかそういったものやビニール袋とか普段でも役に立ちそうなものをリュックに忍ばせてます。
こういったものを揃えておくと、万が一電車の遅延とかで閉じ込められてしまった場合でも何もないより何かあった方が心に余裕があると思うのでお勧めです。
今日もこれいいなぁって言うものを、ペタペタ貼っていくので、興味のある方はペタペタ踏んでいてくださいね。
↓↓↓
とにかくおトイレの確保!!家が落ち着くのよ!!

臭い対策は万全にするが吉!!
最後はBOSSで再密閉!!本当に臭わない!!

他にも種類たくさんあるので大きめ買って、みんなの分を貯めるとかもいい!!
生ゴミとかも!!

集めるの面倒な人はセット↓

エアーマットついてる!↑↑
アイラップは最強!お米も炊けるし!!絶対に合ったら便利!半合ずつ炊いてそのままおにぎりにしたり!コップにスポット入れてスープ入れてリゾットにしたり〜

アイラップ マチ付き 60枚入 5個 アイラップケース ホワイト セット イワタニ ポリ袋 冷凍 熱湯 岩谷マテリアル
↓↓暑さ対策はいつもの↓↓
アイスリング



車内でのプライバシーも守れる!

こちらからは以上です
またお付き合いください
象日和でした!!
コメント